今週の産直野菜(7月4日)
前のブログを書き終わったとたんに、三里塚から産直野菜が届きました。
今週は、玉ねぎ、なす、キャベツ、キュウリ、ピーマン、人参、それにサービス品でミニコーンが沢山。このサービスを待っていたのです・・・。これが今届くということは、萩原さんの畑で4月末に植えられたとうもろこしが順調に育っているということかな? 実は、今回の品物すべてが少しづつ先週までの分で残っている・・・。何しろ凄い量で、食べきれません。細身の私が、メタボ検診で「メタボ!」とまるで「犯罪者」扱いされただけに、そう野菜ばかり無茶食いすると、ヘルシーどころか太るしなぁ~・・・。
先週のセロリがまだ食べきれずにあるのですが、来た時に1時間ほど水に根っこの部分を付けてやり新聞に包んで冷蔵庫に入れていたら、水曜でも少しシナッとはしていたのですが、また1時間ほど水につけてやったら、しゃきっとして、今日でも特有の香りをさせながら黄いばむこともなく、みずみずしい葉っぱの状態で、本当に美味しい。やっぱり三里塚の野菜はたいしたものだ。
(追伸) さっそく「野菜だより」(野菜に同封されてくる通信)の指示通り、ミニコーンを剝いてさっとゆでて塩を振りかけ食べました。ちょっと大きいのもあり、確かに芯はありましたが大丈夫でした。美味しかったですよ。ただ、1本、剥いて出てきた金色にコゲ茶色が目に。思わず「えっ!」と見つめると、ミニコーンの太さより長い1センチ余りの虫がゴソゴソ。住んでいたのです。びっくりしてゴミ箱へ。やっぱり除虫剤は使っていないと確信した次第です。虫君は、たくさんの剝いたトウモロコシの皮(?)に囲まれ、ゴミ箱の中で数日はゆったり暮らしてくれるかな?と勝手な想像を働かせながら・・・。
明日は、三里塚現地で、新誘導路供用開始阻止!暫定滑走路北延伸部分前倒し供用開始阻止!市東さんの農地を守る! 闘いがあり、現地に仲間の皆さんと向かいます。少し、雨が心配ですが・・・。昨日も土砂降りだったし・・・。梅雨だから仕方がないか・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (5月29日)(2024.05.29)
- 今週の産直野菜 (12月6日)(2023.12.06)
- 今週の産直野菜 (10月25日)(2023.10.25)
- 今週の産直野菜 (10月11日)(2023.10.11)
- 今週の産直野菜 (9月13日)(2023.09.13)
コメント