今週の産直野菜(5月16日)
玉レタス、カブ、ターサイ、サニーレタス、キャベツ、ホウレン草、小松菜、ラディッシュ、小玉ネギの9品です。すごい! 沢山だ! 端境期で、「少ない」「少ない」と周りから・・・。(私にはちょうど手ごろでしたが。) とりあえず、よかったね。
ターサイて何? 左写真の一番左上にあるやつのようです(右下に単体の写真)。「野菜だより」によれば、小松菜に近いものらしい。同じように料理すればいいとのこと。
ラディッシュが、今年初めて入った。実は、昨年春の「写真展&野菜市」で入荷し、「これ何?」と聞いた私です。それでいっぺんにファンに。所が、今年は入ってこないな~ と思っていたので・・・。サラダにするとおいしいですね。(要するに何もしないで食べれるからファンになったりして? 苦労してるんです・・・。)
先週の土、日は「写真展」で八百屋さん。朝から晩まで野菜の相手。おかげ様で完売し、買って帰るはめにはならず、ほっ! それでも少し、先週のが残ってる。しかも、今週は、岩国に行ったり、沖縄に。さてどうするか・・・・。まあ、かんがえてもしゃあない。頑張って食べましょう!
とりあえず片付けて、今から「兵庫・星野文昭さんを救う会」の街頭署名、ビラまきに出かけます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (5月4日)(2022.05.05)
- 今週の産直野菜 (4月27日)(2022.04.28)
- 今週の産直野菜 (4月20日)(2022.04.20)
- 今週の産直野菜 (3月16日)(2022.03.16)
- 今週の産直野菜(3月2日)(2022.03.02)
コメント
今回多かったですね。私は売り子はお休みしていて、
昨日売れ残りの野菜のなかから、小松菜、ラディッシュ、
レタスを買いました。レタスも出始めより玉がおおきく
なっていますね。ラディッシュも大きい。
冷蔵庫の野菜箱は青々しています。がんばって食べないと!
投稿: ごろにゃん | 2009年5月20日 (水) 01時08分