不当弾圧弾劾!
ブログ「農家便り」によると、1月14日に福岡地裁で開かれていた組対法裁判(これ自体が、障害者解放運動と三里塚闘争への許し難い弾圧)で、傍聴席で野次をとばしたことなどで「威力業務妨害・不退去」を理由に福岡、東京、三里塚で革労協のみなさん9人が、一ヶ月経った昨日逮捕された模様。
こんなことは「退廷命令」(これも不当な裁判への抗議に対する弾圧だから許せないが)で済むことのはずだ。それを一ヶ月もたってから逮捕ということ自体、本当に許せない弾圧だ。三里塚闘争が市東さんの農地をめぐって決戦に入ったことへの弾圧でなくてなんだろうか。
80年8月6日、関西新空港の岸和田での「説明会」での異常ともいえる機動隊による制圧態勢に多くの皆さんが抗議した。所が、加辺事務局長などをはじめ関西実行委員会の14名のみが、選別的に1ヶ月後に逮捕され、私を含む8名が起訴されるということを経験した。「威力業務妨害」であった。これは明らかに、鉄塔決戦の後、敷地内外に「3・8分裂」(83年)などに向かう厳しい攻防が続く三里塚闘争への弾圧攻撃として「関西実行委員会つぶし」を狙ってかけられたものだった。機動隊が暴力をふるい、会場の外に放り出されたのは私たちの方だ。第1審は、猶予付きとはいえ実刑判決だった。長い裁判闘争によって跳ね返し2審では、罰金刑に変わった。弁護団は「押し返した」といいマスコミは「裁判所、大阪府をしかる」と報じたが、今でもあの理不尽な攻撃に、思いだすだけでも私のはらわたは煮えくり返る。
三里塚闘争勝利にむけ、3・29三里塚現地闘争の爆発で、この弾圧を跳ね返そう!
なお、最初の写真は、事件とは関係ありません。昨年の10月、市東さんの所での援農風景です。逮捕された内、2人は、鈴木さんのところに毎週入っていた現闘の方のようですので、その連想から。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (5月4日)(2022.05.05)
- 今週の産直野菜 (4月27日)(2022.04.28)
- 今週の産直野菜 (4月20日)(2022.04.20)
- 今週の産直野菜 (3月16日)(2022.03.16)
- 今週の産直野菜(3月2日)(2022.03.02)
コメント
3月29日行けませんが、心は1つ。頑張りましょう!
投稿: まいちゃん | 2009年2月19日 (木) 23時52分