第32回 三里塚団結野菜市
昨日、12月27日、明石教会で第32回団結野菜市が開かれ、盛況のうちに今年最後の三里塚の取り組みが行われました。
上の写真は、午前8時過ぎに始められた集会です。雪で名神が一部通行止めになり心配された野菜も無事に予定通りに降ろされ、各地区、団体への仕分けの準備も整った教会の庭での集会です。集会では、永井満関実代表、山本善偉世話人の挨拶の後、萩原進反対同盟事務局次長からのメッセージ(後に掲載)が紹介された後、事務局から段取りの説明が行われて、スタートしました。永井さんは「毎年言っているのだが、この野菜市が続けられているということは三里塚反対同盟の闘いが勝利しているということの証しだ」と語られた。
各団体の分担で、野菜それぞれの仕分け作業が開始された。 住民団体などは、恒例になった落花生の仕分け。永井さん、山本さんが先頭に立っての作業が進められた。
右の写真は、豊中の皆さんの人参の仕分けの様子。教会の庭には、どんどん野菜が注文に従って、分けられていく。1時間余りでほとんどの作業が終わった。手慣れてきて、早い早い。
多くの皆さんは、清算が終わり次第、どんどん車に積み込みそれぞれの地元に向かう。東灘区住民の会だけが、その場で配達順に箱詰めを行い、 11時にはすべてが終了。少し残っていた野菜も近所の皆さんが買い求められて完売。朝の寒さも小春日和の温かい天気に変わり、風もなく本当に楽でした。
メッセージ
第32回の団結野菜市にお集まりのみなさん。ご苦労様です。毎年、この年末に三里塚支援のために開催し続けてこられたこの野菜市も今年で32回目と聞きます。それだけ長い期間にわたって、関西の労農学の仲間と三里塚の連帯がつづいてきたことを示すものと感謝申し上げます。また今年からは特に、関西の仲間にも産直野菜の会員になっていただき御礼の言葉もございません。今後ともよろしくお願いいたします。
さて、2008年、政府・国土交通省、空港会社の「開港30周年キャンペーン」を始めとする反対同盟破壊攻撃を完全に打ち破りました。彼らの「キャンペーン」を逆手にとって、暫定滑走路の欠陥性とぶざまさを全社会に知らしめること ができたと考えています。
関西の皆様の力も借りて3月、10月の全国集会では、1500人前後の人びとに結集していただき、三里塚が新たに飛躍する拠点を築けたと思います。
市東孝雄さんの農地を守るための裁判、天神峰現闘本部を守るための裁判など多くの裁判闘争でも、空港会社、県、千葉地裁を圧倒する闘いを実現できたと考えております。一言でいって、43年間の抵抗闘争の力をはっきりと敵権力に示せた年だったのではないでしょうか。
来る2009年ですが、08年以上にきびしい決戦の年となります。2009年10月完成とされる北延伸工事がいっそう露骨に強行されます。成田新高速鉄道 などの付帯工事も激しさを増して来ます。それに伴うキャンペーンなどが展開されるでしょう。
さる11月17日には、生活道路を破壊するトンネルを開通させ、営農破壊に出てきました。深夜、早朝の飛行時間も延長が強行されました。アジアのハブ空港から転落し、羽田の拡張計画に戦々恐々とする地元自治体、経済団体、利権団体の連中は、暫定滑走路の3500メートル化、年間飛行回数の1.5倍化(30万回)、そして空港運用の24時間化を求めて、地域反動を組織してくるでしょう。
来年はこれらの重層的な攻撃との激しい攻防の年になります。何年後かには 直面する市東さんへの農地強奪攻撃を跳ね返す実力闘争陣形を作る闘いも2009年の課題です。しかし、44年目に突入する三里塚闘争の力があれば、08年以上の勝利をかちとることは必ずできると確信しています。何よりも金融大恐慌に始まる未曾有の経済危機に対し、労働者・農民の根底的な怒りの決起が始まっています。韓国、アメリカ、ヨーロッパはじめ世界的な闘いのうねりが始まっています。三里塚は彼らと結びつき、漁民など第一次産業の勤労者とも連帯し、2009年を勝利の年にする決意です。よろしくお願いいたします。
2008年12月27日 三里塚芝山連合空港反対同盟事務局次長・萩原進
(写真は08年10月5日の全国闘争での萩原進さん)
| 固定リンク
「たたかいの報告」カテゴリの記事
- 市東さんの所での座り込みに参加して(2023.01.21)
- 市東さんの農地を守ろう! 現地決戦に参加して(2022.12.15)
- 11・28 耕作権裁判傍聴報告 証拠隠し許さず 審理を尽くせ(2022.12.05)
- 強制執行許すまじ ー 11・27三里塚報告(2022.12.03)
- 4・25耕作権裁判報告 空港会社の証拠・証人隠しを追求(2022.04.29)
コメント
参加されたみなさん、お疲れ様でした。
)
私も大阪を6時半に発ち、集会開始時間に
ギリギリ間に合うかと思われたのですが、
高速の降り口を間違ってしまいました~。
(何かいつも迷ってる気がします。
そんなわけで集会には間に合いませんでした。
ブログで内容がわかってよかったです。
投稿: ごろにゃん | 2008年12月28日 (日) 23時27分
萩原さんのメッセージに11月に生活道路破壊のトンネルが出来たと!管理人さんがいつも「行くたびに景色が変わる!」と怒っておられるけど、またもや!腹立つ




今年、三里塚と再会し私の三里塚人生が始まった。今年より来年、来年より再来年、ちょっとでも闘いを深くして行きたいです。市東さんの体を張る農地取り上げ阻止を共に闘いたい。
皆さん来年もよろしくお願いします
投稿: ぶう | 2008年12月28日 (日) 23時48分