« 10・5三里塚へ 萩原進事務局次長の訴え (9・22集会) | トップページ | 何が「ごね得」か! »

2008年9月26日 (金)

強行突破をはかった国家権力・裁判所に抗議する!

08925

 早朝から千葉市中央公園で、「仲戸川裁判長は実地検証を行え」と、この日の天神峰現闘本部裁判公判に先だって集会とデモを行って裁判に臨もうとした三里塚反対同盟に対し、国家権力・裁判所は一体となって襲い掛かり、抗議した反対同盟の太郎良陽一さんを不当に逮捕、裁判では抗議を無視して実地検証を却下しようとした裁判長が激しい抗議に法廷から逃げ出すという事態が起こった。「09年北延伸・供用開始」のタイムリミットに追い詰められた国家権力・裁判所一体となったこのような襲撃、攻撃を断じて許せな08925_2 い。満腔の怒りをこめ抗議する。

 この日、裁判所がいつもと違う場所で「整理券」の発行を通告。そこに警察・機動隊が徘徊していることに抗議した反対同盟と支援に対し、警察・機動隊は部隊をもって襲いかかったのだ。裁判所構内ともいえる場所でのこのような暴挙に裁判所は、一切を無視して整理券の配布を叫び続けるだけ。明らかに裁判所が警察・機動隊を導入したのだ。怒った反対同盟と支援は、警察・機動隊に猛然と抗議を行った。右写真は、抗議する市東さん。写真左は、機動隊の盾に食らいつき抗議する鈴木加代子さん。30分以上にわたる抗議の闘いの中で、先頭で抗議してい08925_3 た反対同盟員の太郎良陽一さんを警察は10数人で襲い掛かり不当にも逮捕したのだ。

 始まった法廷で、冒頭、葉山弁護士から、今朝の異常な裁判所での警察・機動隊による事態は、裁判所が導入したとしか考えられないとして、裁判長に怒りをこめ釈明を求めた。仲戸川裁判長は、この要求を全く無視して当日請求されていた北原事務局長の陳述の趣旨を問いただそうとした。これに怒った一ノ瀬弁護士が猛然と裁判所の違法ともいえるこの事態の責任を問うた。仲戸川はこれをも無視して小さな声で「証拠調べがどう・・」と実地検証をも無視した訴訟指揮を行おうとした。怒った弁護団全員と特別傍聴人として法廷内に居た北原さん、萩原さんが裁判長席に詰めより、仲戸川の机を叩いて抗議した。弱々しくうつむきながら周りを見まわすだけの仲戸川は陪席の裁判官と繰り返し耳打ち話し。「そんなことは必要ない!」「答えろ」と傍聴席からも怒りの声が上がる。ほとんど聞こえないような小さな声で「簡易却下」「検証は却下する」などとメモを読みながら言い捨てて、突然裁判官3人は、「閉廷」を宣告して法廷を逃げ出したのだ。法廷は、当然にも怒りのるつぼと化した。

 あとで、弁護団が裁判所事務局に確かめたところ、仲戸川は、抗議の釈明要求に対し簡易却下をし、天神峰現闘本部の実地検証を却下。その上で、北原さん、萩原さん、石橋などの証人採用を認めるものの、本部の建設にかかわった人々の証言や加瀬さんの証言などの一切を認めなかったというのだ。そんな証言のことなど行った様子もなければ、その時間もなかったことを仲戸川の目の前にいて抗議を続けていた一ノ瀬弁護士が後の報告会で証言した。要するに、仲戸川・千葉地裁は、警察・機動隊を導入し、その威圧の下に、実地検証を拒否し、証人調べも限定して、原告・成田空港会社・国家権力の筋書き通りに裁判を早期に決着させようとしてきたのだ。「09年供用開始」のタイムリミットに追い詰められた故の、暴力的攻撃が開始されたのだ。こんなことがどうして許せようか。

 反対同盟と支援、私たちはそのまま歩いて、抗議と太郎良さんの直ちの釈放を求め08925_4 て千葉県警本部に押し掛けた。写真中央の後姿先頭が北原さん、左に萩原さん。抗議の途中から、警察は機動隊を部隊で導入し、逮捕をちらつかせながら排除しようとした。しかし、怒りの抗議は30分余り続けられ、怒りのシュプレヒコールを叩きつけて、この日の報告集会の会場へ移った。

 報告集会では、北原事務局長から、「みんな、今日は久しぶりに40年を思い出したんじゃないか。この勢いで頑張ろう」と、この日の闘いが、敵・国家権力・裁判所の攻撃を真正面から跳ね返したことを提起された。弁護士の皆さんは、「この不正義を絶対に許せない」(葉山さん)、08925_5 「この国家暴力を絶対に許さない」「裁判官としての職権の乱用」(一ノ瀬さん)、「訴訟行為として成り立っていない」(遠藤さん)、「裁判所が空港会社の意思を体現して進めてきた」(大口さん)などと口々に怒りを表明された。

 集会(左写真)は、戸村義弘さん、動労千葉の滝口さん、福日労、そして関実の私からのあいさつで終わった。この攻撃を、10・5三里塚全国集会の爆発で跳ね返そう!

|

« 10・5三里塚へ 萩原進事務局次長の訴え (9・22集会) | トップページ | 何が「ごね得」か! »

たたかいの報告」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 10・5三里塚へ 萩原進事務局次長の訴え (9・22集会) | トップページ | 何が「ごね得」か! »