6月10日 援農日記
6月10日、朝8時過ぎ、萩原さんのお宅にカメラマンの山田さんと訪れた。何しろ26年ぶりの援農だから、もつだろうかと不安。おまけに、前夜、市東孝雄さんと一緒に飲みすぎて二日酔い状態・・・。
萩原富夫さんの指示で先ずはソラマメの収穫。現闘のみなさん3人の邪魔をしないように心がける。付いているところが黒くなっているのだけを採るように、根っこのところにもあるからと注意を受ける。昨夜の雨が嘘のように晴れ上がり、日差しが厳しい。根っこが気になるのでついついしゃがむ。結構、ある。もぎりとりながら、畝の先を見ると、これが長い・・・。何とか最後までついて行って、思わず腰を伸ばす。痛い。
次はスナックエンドウの収穫。もう何度か収穫した後の最後とかで、ほとんど上の方にあり、楽な姿勢で採れるので、ほっ。写真は、スナックエンドウを撮っている富夫さん。この姿勢で足を伸ばしたまま地面にあるものまで採れるのに驚嘆。さやが茶色くなったものなど痛んでるとして、はずしていく。「もったいないなぁ~」と思いながら。ここで10時過ぎに。台所でお茶の休憩。静江さん(進さんの奥さん)などと話しが弾む。
今度は、玉ねぎを機械で掘り起こしたものを、土をとっ たり、花が咲きだしたものを除いたりして、3本の畝のものをまん中の畝にまとめていく。これは簡単と積み上げていたら、富夫さんから乾燥させるのだから積み上げてはダメと注意。なるほど。右写真の中央の3本の畝のまん中の先の方が玉ねぎが一杯あり、左右の畝がなくなっているのがわかるかなぁ~。現闘のみなさんは中腰でひょいひょいと作業。腰を痛めている僕は仕方なくなりふり構わずしゃがみ込み膝をつける。泥まみれになりながらの作業。
そこで昼食。おいしい取れたての野菜の料理に舌鼓。進さんから「どうだ、26年ぶりの援農は・・」と冷やかされながら。車の中の座席を倒して一休み。
昼から午前中の玉ねぎの並べ替えを続ける。乾燥したらこれをコンテナに手で収穫していくそうだ。2時半ごろになって、産直の出荷準備の作業が始まる。市東孝雄さんと現闘も加わり、そちらで頑張っていたカメラマンFさんも合流。総勢11人。僕は、先ずは朝収穫したソラマメを市東孝雄さんが計った(左写真) のを新聞紙で包む作業。それからニンジンなどをコンテナなどに入れていく作業。人参の長さの2倍くらいの葉っぱが付いているのがめっちゃきれい。葉っぱの付いてないのしか見たことがないから感激。そのあとは、コンテナにサニーレタスなどいろいろなものを流れ作業で入れていき、トラックの荷台などに積み上げていく。腰に来ないかと内心ハラハラしながら、息を抜く暇もない作業に必死。200以上のコンテナが出来上がり、4時半、終了。ほっ。それから机を出してお茶やお菓子をいただきながら、次の出荷(13日)の打ち合わせと歓談。毎週2回、この出荷作業が天候にかかわりなく行われるのだとその大変さに感心。それに65歳になる萩原進さんが、常に最先頭で動き回っておられるのにびっくり。こちらはへとへとでへたり込むように椅子に座っているというのに・・・。
「援農は1日何時間くらいするものですか」とコメントをいただいた「ぶう」さん。できれば、このように丸一日です。しかし、ご自分の都合で、午前中とか午後だけとかでもいいと思います。何が手伝えるかということもありますが(ほとんど役に立っていない?)、こうして作業をご一緒して、三里塚の農民の「農」に触れ、土を触ることを通して、「これが三里塚なんや」と本当に感じることができますよ。身体のしんどさよりも、その嬉しさでめっちゃ身体が軽くなったようにさえ思えました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今週の産直野菜 (5月29日)(2024.05.29)
- 今週の産直野菜 (12月6日)(2023.12.06)
- 今週の産直野菜 (10月25日)(2023.10.25)
- 今週の産直野菜 (10月11日)(2023.10.11)
- 今週の産直野菜 (9月13日)(2023.09.13)
コメント
文章が上手だからか、すごく楽しそう!実際は辛いんでしょうけど。
きっとジェット機の騒音が聞こえながらの作業なんでしょうけど、本当に楽しそう!
私は植木鉢の家庭菜園しかしてないけど、それでも「茎が伸びた、実が成った」とおお喜び。三里塚の、顔の見える農業では、「美味しく育ったよ」と思いが込められそう。いや、作物って、実るだけで幸せ。
みんなでやる作業がまた楽しそう。黙々とした作業なんでしょうけど。黙々としてるからこそ、お茶の時間、ご飯の時間が楽しい。
いつか行かせてもらう援農に夢をはせて、読ませてもらいました。
投稿: ぶう | 2008年6月20日 (金) 13時05分
ああ、情けない。2日前に5時間、時間をつい忘れて遊んだら、今日は頭が割れそう、久しぶりの頭痛
。たった5時間!遊んでて!落ちたもんだ。
落ちたら戻すのは難しい。いつになったら三里塚の援農(邪魔農)に行けるやら…。
投稿: ぶう | 2008年7月 1日 (火) 23時39分